TOP>サービス紹介
10人中9人の管理職が業績を上げた
「部下が自立する」
上司の関わり方プログラム
- 最初の研修で考え方が変わり、部下に対する態度が変わる
- 2回目の研修で行動が変わり、部下に明る声掛けを始める
- 3回目の研修で習慣が変わり、部下にも変化が起き始める
- 3ヵ月で人格が変わり、組織の雰囲気が明るくなる
- 6ヵ月で前向きになる仕組みが機能し、受注が増え業績が向上する
- 1年で目標達成をあきらめない、チャレンジし続ける文化ができる
社員が辞める組織の2つの特徴
社員が辞める表面的理由は、「他にやりたいことが出来た」「給料」などが上げられますが、本当の理由トップは「人間関係」です。
この人間関係にも2種類あると考えています。
1つは、「上司や同僚との関係が悪く、孤独感がある」。ほとんどの場合に当てはまります。しかし、人間関係がそれほど悪くないのに、転職していく人が絶えない場合は、2つ目が原因になります。
それは、尊敬できる上司がいない…
あるいは、憧れる先輩がいない…
企業は、パワハラやセクハラなどに気を付けているため、それほど酷い関係性の組織は少なくなっています。そのため、社員が辞めていく最も大きな原因は、「尊敬できる上司や憧れる先輩がいないこと」だと考えています。
この会社で将来自分が活躍している姿がイメージ出来ないと、転職を考えていきます。
人が本来の能力を発揮する「職場作り」
人がやる気になる組織を作るためには、この人のようになりたいと思う尊敬する上司や、一緒に働きたい魅力的な先輩社員を育成することです。上司や先輩が成長することで本来の能力を発揮する職場を創る近道になります。
人がやる気になる会社組織の条件
人がやる気になる組織を作るためには、この人のようになりたいと思う尊敬する上司や、一緒に働きたい魅力的な先輩社員を育成することです。上司や先輩が成長することで本来の能力を発揮する職場を創る近道になります。
人がやる気になる組織は、生存欲求、関係欲求、成長欲求の3つが満たされることが条件になります。
1. 生存欲求は、生きるために安全で安心できること。会社では安全に働けること、賃金・雇用条件が生活するうえで十分であることが必要です。
2. 関係欲求は、上司・同僚・部下・お客様から認められ、良好な関係であり、尊敬する上司や魅力的な先輩がいて、一緒に働きたいと思えることが必要です。
3. 成長欲求は、自分が成長し、知識・経験を増やし、他者から信頼され相談されて頼りにされることで、役に立っている感覚があることが必要です。
特に、重要なのは、社員が生き生き働くために、見本となる上司や先輩が憧れられる存在になることで、社員が辞めずに目標を達成しようとする社員に成長していきます。
独自開発した研修・コンサルティングメソッド
人が変わりたくなる論理的アプローチと心理的アプローチの両面からサポート
- 自分が変わりたくなる鏡の法則メソッド
- 前向きになるセルフマネジメント・メソッド
- 理想の自分になる行動を自然にしてしまうメソッド
- 人のやる気を引き出すメソッド
- 個人が変化を阻む原因にフォーカスして、チャレンジしたくなる習慣作りメソッド
- 新しい行動を継続したくなるメソッド
研修・コンサルティング
・10人中9人の管理職が業績を上げた「部下が自立する上司の関わり方プログラム」
・組織を明るく活性化させ、新しいことにチャレンジしていく自立型の組織文化を醸成する「管理者プロジェクト」
・周りから認められ、尊敬されるリーダーになる将来を担う幹部研修
・営業チームの組織力強化と営業力強化研修
・見本となるリーダーのコーチング会得研修
・やる気を引き出すリーダーシップ研修
人と組織の問題解決支援
4つのアプローチ
1.幹部養成
① 企業理念(ミッション、ビジョン、バリュー)作成と幹部自身の理念の構築支援
② ありたい姿の達成に向けた事業戦略、組織、人材育成の立案支援
③ 理念に基づいた人事評価制度作りから学ぶ人間力向上の継続支援
2.経営者・マネジャー向け(マネジャーが自立型人材を育成する手法を身に着ける)
① 研修:マネジメント・リーダーシップ研修
② 継続支援:人材育成のための個別セッションで各個人ごとの問題解決に寄り添い継続して関わる
3.組織・チームの育成
① 企業理念作成と浸透及び、組織・チームのミッション、ビジョン、バリューの作成支援
② 価値観・行動指針の作成と浸透の支援
③ チームビルディング研修など
4.次世代リーダーなど育成対象メンバー向け
① 研修:リーダーシップ研修、営業研修、チームビルディング研修
② 継続支援:目標達成のための個人面談と交換日誌で寄り添い継続して関わる
プログラムの概要
① 集合研修(リアル+Web)+コーチング面談+日誌
気づきを得るための集合研修(リアル+Web)
②リーダーのあるべき姿・管理職の心構えと関わり方を研修で学ぶ
個人が変わりたくなる個別面談・コンサルティング
③なりたいリーダー像を引き出し、実践するマイポリシーを決める
チャレンジを続けるための日誌
④理想のリーダーになるためにマイポリシーを実践し、日誌で習慣化する
部下が自立する上司の関わり方
※研修で職場や組織への効果出すには、継続した関わりが必要です。
※研修と面談及び日誌を組み合わせて継続的に関わることで行動変容することが出来ます。
※受講者:8名程度が理想、9名以上は応相談